
日本一の大型金仏壇
2014/3/25
おはようございます。林田です。 はた仏具店の店内で少しずつ進めています、「塗りの蒔絵仏壇コーナー」の最後のピースを埋めるため、先日、福岡県八女市へ行って来ました。 八女といえばお茶が有名ですが、江戸時代から始まったと伝えられる八女の仏壇づくりも有名です。仏壇の産地と言われるだけあって、車で移動しているだけでも、何軒もの仏壇屋さんがありました。 予定を済ませた帰りには、楽しみにしていた八女伝統工芸館にある、八女福島仏壇仏具協同組合制作の、「日本一大きな金仏壇」を拝見。 平成4年3月20日に完成したこの仏壇、何と大きさは高さ6.5m・巾3.8m・重量2トンという規模を誇る巨大な金仏壇でした。 |
 |