
土砂加持法会
[ 2024/12/21 ]
こんにちは。林田です。 今年は長崎県内でもインフルエンザが猛威を振るっています。 マスク、手洗いなど徹底して、備えて行きたいですね。 さて先日、お寺様の土砂加持法会のお手伝いに行って来ました。 「土砂加持」とは御砂に光明真言(真言宗の中でも重要なお経)を祈念することです。 僧侶の方々が、たくさんの祈りを御砂に込め、その祈りがこもった御砂は最後に参拝者の方々に配られます。 その御砂をお部屋やお仏壇などにお供えすることで、その功徳を頂くことができます。 毎回、受付のお手伝いをしておりますが、受付終了後はお焼香の準備や、法要中にタイミングを見計らってから内陣への祈念書のお届けなど、時間とお経の順番を見比べている時はとても緊張していますが、自分の出番が終わると、ほっと一息ついております・・・ |
 |