目指さねばなるまい
[ 2025/3/26 ]
皆様こんにちは。本日は私、小野におつき合いくださいませ。 先日、理想のズタ袋≠ノ出会いました。装飾がなく、軽く、肩から掛けて長さが丁度よく、高価ではなく(大事!)、オシャレでない、丈夫なもの(超大事!!)。 僧侶が仏道修行に励む際に携行用に用いる袋の事を頭陀袋というのは知っていましたが、本業用は恐れ多いし、巷に売っているものはお洒落。 ところが何と小野の理想のズタ袋は税込み330円!これは買わねばなるまい。そして何故頭陀≠ニいうのか今更気になったので調べてみると梵語のドゥータの漢訳音写であり、『払い落す』『棄捨』の意味があり、中国五代時代の実在の僧である「契此」様は背負った布製の頭陀袋がトレードマークであったことからのちに「布袋」とあだ名で呼ばれるようになったとか。 「布袋」様は常に感謝の気持ちを忘れない素直な気持ちの持ち主で、笑顔を絶やさない優しい人であったそうです。小野の気質はどうであれ、こんな素敵な人物、目指さねばなるまい。頭陀袋の中には感謝と慈悲の心が詰まっている。 |
![]() |
Copyright(c) 2009 Hatabutsuguten Co.,Ltd. All rights reserved.